
2020年度から小学校で必修化された「プログラミング教育」。
これは単にコンピュータの操作方法を学ぶということではなく、これからの社会で必要とされる 論理的思考力 や 問題解決力 を育てることを目的としています。
では、なぜ今プログラミング教育が必要とされているのでしょうか。
背景には、AIやデジタル技術が急速に普及し、これからの社会が大きく変化していくという現実があります。
与えられた問題を解くだけでなく、自ら課題を見つけ、解決策を考え出す力が求められる時代になっているのです。
プログラミングを学ぶと、物事を順序立てて考える 論理的思考力 が自然と鍛えられます。
例えば「もし〇〇ならこう動く」といった条件分岐や「同じ処理を繰り返す」といったルールは、算数の関数や理科の実験手順、さらには国語の読解など、すべての学習に通じています。
つまり、プログラミングは特定の教科だけに役立つスキルではなく、 学び全体を支える土台 になるのです。
また、途中でエラーが出たり、思った通りに動かないことも多くあります。そのたびに「どこが間違っているのか」を探し、修正していく作業こそが 問題解決力 のトレーニングになります。
実際に、プログラミングを体験した子どもたちからは「考え方が変わった」「失敗しても工夫するのが楽しい」といった声が寄せられています。
これこそが、 これからの社会に必要とされる力 です。
個別指導ユニークでは、子どもたちが楽しみながら自然とこうした力を身につけられるように、学びやすい環境を整えています。
10/11(土)・12(日)には、小学生対象の「プログラミング無料体験会」を開催します。
実際にパソコンを使いながら、ゲーム感覚でプログラミングに触れられる内容となっています。
体験会当日は「論理的に考える」「自分で試して修正する」といった学びの楽しさを味わえるはずです。
プログラミング未経験のお子さまも大歓迎ですので、この機会にぜひご参加ください。
▼ 詳細は下記の画像をタップ!
👉 今すぐ申し込む(各回先着5名様/保護者様同席OK)
無料体験会
ご予約フォーム
・ご相談内容の欄に【参加希望日】【参加時間帯】をご記載ください。(記入例:10/11 ①10:00~11:00)
※定員制の為、ご希望の時間帯にお受けできない場合がございます。予めご了承下さいませ。